ETERNITY
資料請求
こちら
磐田市 S様邸 アンカーチェック

みなさまこんにちは。

暑いくらいの週末でしたね。夏はどうなってしまうのか?

今は快適ながら、少し心配です。

 

さて、S様邸。アンカーボルトのチェックを行いました。

 

基礎と土台を繋ぐ大事なボルト、それが「アンカーボルト」です。

土台とは家で最も下に使用される木材で、一般的には桧が使用されます。

理由は固い木でないと荷重に負けてしまうから。

少し前は薬剤注入された栂とかでしたが、最近は見かけなくなりました。

アンカーボルトの径は12㎜、「M12」と呼ばれます。

土台の端部、耐力壁や人通口の両端、土台継ぎ手の両側、等に配置されます。

アンカーボルトの最大間隔は1820㎜内外ですので、アンカーだらけになります・・・

 

土台を繋ぐ金物「テックワン」と干渉しない位置か?

設計された位置に正しくアンカーボルトが配置されているか?

基礎伏図とプレカット図を見ながら、全てのアンカー位置をチェックします。

 

上の写真、スケールの先端にあるのは「ホールダウン」を緊結するアンカーボルト、

ホールダウン用のアンカー径は16㎜、「M16」と呼ばれます。

テックワンでは「HDCⅢ」と呼ばれる金物を使用、

柱の中心に入る金物なので、M16の位置は正確さを要求される重要な部分。

M16の位置は耐力壁の配置、N値計算で決定されます。

 

写真の溝右側、グレーの部分は基礎断熱。

カネライトフォームFX」が外周に配置されているのもチェックします。

基礎立上げ以外にも、玄関部分など土間の下にも埋め込みます。

 

アンカーチェックは、基礎のコンクリートを打つ前の大事なイベント。

毎回ですが、基礎屋さんと一緒に時間をかけてチェック、

私達ETERNITYは、業者さんも含めたチームですので妥協はありません。

今回も問題なく基礎を仕上げられる状態を確認できました。

 

S様、もうすぐ基礎完成です。

上棟まであと少し、楽しみですね!